UEFA Style Football Academyスクール規約

【第一条】名称及び所在
本スクールはUEFA Style Football Academy(以下本スクール)と称し、東京都港区六本木5-18-18プレシャスビル4Fに事務所を置くL’arc de Paris Bleu株式会社が運営する。
【第二条】目的
本スクールは日本の子どもたちに海外サッカーの指導を体験する機会を提供し、サッカーの技術・戦術の向上および普及に努め、入会したすべてのこどもたちにサッカーを楽しんでもらうことを目的とする。
【第三条】事業
本スクールは、第二条の目的のために、海外の指導方法を用いたサッカースクールの運営を行う。
【第四条】活動場所
本スクールはFUTSALDAIBA(東京都江東区青海2-6-3)を主な活動場所とする。
【第五条】期間
本スクールは毎年4月1日から3月31日までを開校期間とする。
【第六条】指導者及び指導内容
本スクールは主に海外ライセンス所持した外国籍コーチと日本人コーチが指導する。指導内容は各コース要領を定め、当該コーチが決定する。
【第七条】構成
本スクールはU-8(小学校1,2年生)、U-10(小学校3,4年生)、U-12(小学校5,6年生)、U-15(中学校1,2,3年生)の4カテゴリで構成される
【第八条】入会資格
本スクールに入会できる者は、当スクールが入会に適すると認めた者(以下会員とする)とし、次の条件を備えていなければならない。
1) 本スクールの趣旨に賛同し、本規約を承諾すること。
2) スポーツに適した健康状態であること。
3) 会員全員がサッカー及び、スクール活動を楽しめるように努力すること。
4) 親権者の許可を得ていること。
【第九条】入会
本スクールに入会するものは所定の入会申込書および誓約書に必要事項を記入の上、捺印して提出するものとする。また、入会申込書および誓約書の受理を持って入会とする。
【第十条】届出事項の変更
会員は、本スクールに提出した氏名・住所・電話番号等について変更があった場合、遅滞なく届出ることとする。尚、前述の届出がないことにより本スクールからの通知などが延着または到着しなかった場合は、通常期日に到着したものとみなし、本スクールは一切責任を負わない。
【第十一条】会費
1)会員のスクール活動に伴う月額会費は、翌月分を前月の26日までに前払いすることで徴収する。
2)月額会費は本スクール指定の口座へ振込みとし、その際に発生する振込手数料等は会員負担とする。
【第十二条】会費の不返納
一度納めた会費は入会不許可の場合を除外し、原則としてこれを返納しない。
【第十三条】会費滞納
会員が会費の納入を怠ったときは、本スクールは指導を打ち切る。また退会させることができる。
【第十四条】活動日
本スクールの活動日に関しては以下の通りとする。
1)別途に設定するスケジュールによる。また、スケジュールは本スクールの状況により変更があるものとする。
2)やむを得ない事由が発生した場合は定められた活動日・活動時間を変更または中止するものとし、その場合は事前に会員に通知する。
3)雨天等により、スクールの実施が困難と判断した場合は中止とし、事前に会員に通知する。
4)スクール回数は原則として週1回(年間40回)とする。
5)同条2,3項によって中止となった場合、4項における原則内で振替日を設ける。
【第十五条】無料体験について
本スクールは無料体験期間を設け、期間中は費用はかからないものとする。また、無料体験は原則として3回とする。
【第十六条】スポーツ安全保険への加入
会員はスクール側が示したスポーツ安全保険へ加入する。
【第十七条】トラブル対処
本スクール内にてトラブル(スクール生同士の喧嘩等)が起きた場合コーチはその場で仲裁(静止)に入るが、問題の解決は当事者もしくはそれに準ずるもの同士で行い、その後について本スクールは一切関与しないこととする。
【第十八条】休会
1)休会とは、やむをえない事由により、引き続き1ヶ月以上3ヶ月以内の期間休む場合を原則とする。
2)休会を希望する会員は、休会を希望する月の前月20日までに必要事項を記入した休会届けを提出し、本スクールの承認を得るものとする。
3)同条第2項の期日までに休会届けが提出されていなかった場合、休会希望者は休会希望月の月会費を支払うこととする。
【第十九条】退会
1)会員が退会を希望する場合、退会する前月の20日までに退会届を提出し、本スクールの承認を得るものとする。
2)同条第1項の期日までに退会届が提出されていない場合は自動継続となり、退会希望者は退会希望月の月会費を支払うこととする。
3)退会をした会員が再入会をする場合、無料体験期間は設けない。
【第二十条】継続
会員が年度を越えて継続を希望する場合には、原則自動更新とする。継続を希望しないものは前第十九条の手続きを行うものとする。。
【第二十一条】負傷時の処置及び免責
1)無料体験中または会員が本スクール活動中に負傷した場合は、本スクール担当スタッフが応急処置を行うが、その後の治療および応急処置に関しての責任は負わない。
2)会員は本スクールの施設利用にあたり、本施設利用に関する諸規則及び施設管理者ならびに担当コーチの指示に従い行動するものとする。万が一、盗難、傷害等の事故が起こっても施設管理者、本スクールコーチ、スタッフ等に対し一切の損害賠償をしないものとする。
【第二十二条]除名
本規約に違反する行為や違反と判断される行為等があった場合、本スクールの会員として不適切と判断したものに対して、本スクールは除名することができる。
【第二十三条】休校・閉校
スクールは、天変地異、社会情勢の変化、その他スクールの存続を困難にする事由が生じたときは、無条件に休校または閉校できるものとする。
【第二十四条】会員の肖像
会員は、本スクールが行うスクール活動(単発のイベントなども含む)中の写真撮影などを承諾するものとする。なお、撮影された写真などの肖像等に関しては、本スクールが広報宣伝を目的として使用することについて、会員は権利を有しないものとする。
【第二十五条】細則
本規約に定めない事項及び運営上必要な細則は本スクールが別途に設定する。
【第二十六条】付則
本スクールは他スクールとの提携または必要に応じ、随時本規約を改正することができる。尚、本規約の変更について本スクールより変更内容通知後または新会員規約を送付後にスクールに参加した場合、本規約に関する変更事項及び新会員規約を承認したものとみなす。
【第二十七条】施行
本規約は2015年7月1日より施行する。